いきなりの訳の分からないタイトルで始まりました今回、新アイテムの裏側をご紹介しようと思います。
日本には古来より伝統的な技法が数多く残りますが、”藍染め”もそのひとつ。
藍染めの染料が虫避けになるなどの理由から利用されてきました。
世界中でも藍染めの技法は多く残りますが、日本古来の染め方として有名なのが”徳島県”です。
皆さんも必ずや数本ジーンズはお持ちだと思いますが、実は”インディゴ染め”と”藍染め”とでは大きく違う点があり
インディゴ染めとは合成インディゴ(石油を原料とし、天然インディゴと全く同じ成分構造の合成染料)で染上げたものが
現在流通している商品では殆どを占めるそうです。
一方、日本古来の藍染めですが、天然の『藍の葉』を使い染上げます。
1、藍の葉のエキスを絞りだします
2、エキスを煮込み、加水分解醗酵させて必要な素材を投入し染料をつくります。
この行程を『藍建て』と言うそうです(かなり端折ってますが…)
3、熟練職人の手で何度も染め直す。
鳥肌の立つような色気をもった染め糸ですね。
この伝統工芸を使った新アイテムを開発しております。
追ってブログにて報告してまいりますので、何が出来るかはお楽しみ!
先日発売しました
『こだわりのハディントン・ジャケット』ですが、一時締め切りを
4/8(日) 23:59
にて受注締め切りとさせていただきます。
ご注文がお済みでないお客様はお急ぎください!